‥‥‥★57 携帯電話の番号指定割引
■知恵(Intelligence) まずは、考え方を知りましょう。
経費削減・コストダウン術を提案したい方は、こちら。
■番号指定割引とは
携帯電話各社の番号指定割引とは、頻繁に通話する相手の電話番号を指定すると、割引が適用されるサービスです。
NTTドコモの「ゆうゆうコール」の場合、毎月189円の利用料で、最大5件まで登録できます。割引率は、ドコモの携帯電話の場合30%、それ以外の携帯電話、固定電話の場合10%です。
しかも、相手先がNTTドコモであれば、相手にも通話料還元のメリットがあり、喜ばれます。(1通話につき、10円/3分間がプレゼントされます)
■登録する指定番号は何か?
頻繁に通話する相手先を登録しなくては意味がありません。山田は、事務所と頻繁に業務連絡を行う同僚を登録しています。
携帯電話を利用する機会が多ければ、登録するだけでコストダウンとなります。
■実際、どのくらいコストダウンできるのですか
事務所と、月に20日間、日中に3分間通話(プランAで契約)
31円×3分×20日 = 1,860円 割引額186円(割引率10%適用)
同僚4人の携帯電話とそれぞれ、月に5日間、日中に5分間通話(プランAで契約)
31円×5分×5日×4人 = 3,100円 割引額930円(割引率30%適用)
186円+930円−189円(利用料)=約900円
よって、年コストダウン額は、約1万1千円です。
■サービス比較一覧
各携帯電話会社で、サービス内容に違いがあるため、よく調べてから申込みを行って下さい。
■情報(Information) 優良業者を利用して、実際に経費削減・コストダウンしましょう。
経費削減・コストダウン商材の提案・優良業者に立候補したい方は、こちら。
★は、我々の独自の基準でつけています。掲載基準は、こちら。
|